かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 民俗文化財
  • >
  • 無形民俗
  • >
  • 県指定

津貫豊祭太鼓踊

  • 民俗文化財
  • >
  • 無形民俗
  • >
  • 県指定

津貫豊祭太鼓踊


津貫の太鼓踊は,毎年10月27日の天御中主神社のお祭り(豊祭)に奉納されています。この踊りは源頼朝の鎌倉幕府開設を祝って踊られたともいわれ,豊作に感謝する踊りで,凶作の年には踊らないといわれています。白装束に白い鉢巻きをした太鼓打ちの青年,女物の衣装をつけ花かんむりをした中打ちの少年(カネと小太鼓),紋付の羽織を着て菅笠(すげがさ)をかぶった歌あげの老人によって構成され,それぞれ男神・女神・老神を表しています。 歌に合わせて,青年の踊り手が円陣をつくり,太鼓や鉦(かね)の連打で勇壮にリズムよく踊ります。

指定年月日

昭和39年6月5日指定

所在地

南薩エリア

南さつま市

加世田津貫12072

関連サイト

南さつま市・文化財

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る