-
記念物
>
- 史跡 >
- 県指定
宝満寺跡
-
記念物
>
- 史跡 >
- 県指定
宝満寺跡
宝満寺は奈良時代に聖武天皇が国を守り安定させるために各地に建てた勅(ちょく)願寺(天皇の命令により建てられた寺)の一つといわれています。その後14世紀の初めに再建され,「律宗秘山密教院宝満寺」と称しました。かつては坊津一乗院と並び称(しょう)された由緒(ゆいしょ)ある古いお寺です。廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により廃寺となりましたが,仁王像や歴代住職の墓,庭園,石橋などが残っています。また寺跡には観音堂が再建されています。