かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 県指定

権現洞穴

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 県指定

権現洞穴


権現洞穴は溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがん)という火山活動によって形成された岩石が長年の雨水による浸食(しんしょく)により穴が広がって洞窟(どうくつ)となったものです。入口は広さ2m,高さ1.3mの長方形で,中は全長41.5mあります。入るとすぐに大きな広間となり,その先は自由に歩ける程度の大きさとなっていますが,洞窟の奥は落盤(らくばん)で埋めつくされており,以前はもっと長かった可能性があります。縄文時代には人間の生活の場ともなっており,入口付近は拡幅されたように左右に大きく広がっています。

指定年月日

昭和29年5月24日指定

所在地

南薩エリア

南九州市

川辺町上山田3134

関連サイト

南九州市・文化財

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る