-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
久見崎盆踊(想夫恋)
-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
久見崎盆踊(想夫恋)
薩摩川内市の久見崎地区に古くから伝えられた盆踊りです。慶長2(1597)年,朝鮮へ出兵するため薩摩軍は,久見崎港から出発したと伝えられていますが,朝鮮で戦死した夫や子供たちを女性たちが供養(くよう)するために踊ったのがこの踊りとされています。おこそ頭巾(ずきん)をかぶり,男ものの羽織と脇ざしをさして,三味線と太鼓に合わせて踊ります。七七七五調の歌につれて円陣をつくり,合掌したり遠くを招くような仕草をくり返します。ゆっくりとしたテンポの素朴(そぼく)で上品な踊りです。