かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 記念物
  • >
  • 史跡
  • >
  • 県指定

山川薬園跡及びリュウガン

  • 記念物
  • >
  • 史跡
  • >
  • 県指定

山川薬園跡及びリュウガン


山川薬園跡は万治2(1659)年,島津光久の時に設置された薬園の跡です。当時,佐多,山川,吉野の三か所に薬園が設置され薬用植物の栽培(さいばい)を行っていましたが,最も古いのが山川薬園です。当時は山川の島津薬園とよばれ,リュウガンのほかレイシ,ハズなどの多くの植物が栽培されていたとされます。リュウガンは中国南部や台湾に自生するムクロジ科の樹木で,4~5月頃に白い花を咲かせ,7~8月に直径1~2cm,褐色(かっしょく)で球形の実をつけます。果肉は汁が多くて甘くそのままでも食べられますが,主に乾燥(かんそう)させて薬として用いています。

指定年月日

昭和29年3月15日指定

所在地

南薩エリア

指宿市

山川新生町35−18

関連サイト

指宿まるごと博物館

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る