かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 県指定

ウシウマの骨格

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 県指定

ウシウマの骨格


種子島などで飼育されていた小型の馬で,まえがみ,たてがみ,しっぽの毛などがほとんどなく,牛に似ていることからウシウマと呼ばれていました。ウシウマは,慶長の役に従軍した島津義弘が,朝鮮半島から十数頭持ち帰り,吉野牧場などで飼育されていました。種子島には17世紀後半に数頭が移入され,江戸時代の終わり頃には60頭をこえていたようです。しかし,次第に数が減り,昭和6(1931)年には稀少(きしょう)な動物として国の天然記念物に指定されましたが,現在は絶滅(ぜつめつ)しています。骨格標本が県立博物館(鹿児島市)と種子島総合開発センター(西之表市)にあります。

指定年月日

昭和38年6月17日指定

所在地

鹿児島エリア

鹿児島市

城山町1-1 鹿児島県立博物館

関連サイト

鹿児島市の文化財ー六訂版ー

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る