かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 国指定

城山

  • 記念物
  • >
  • 天然記念物
  • >
  • 国指定

城山


鹿児島市の城山は,中世の山城で上山城と呼ばれていました。薩摩藩の初代藩主島津家久がその麓(ふもと)に居館をたて鹿児島城となり,立ち入りが制限されたため,自然の森林が残りました。シイやクスなどのほか,バリバリノキ,タブ,ツバキ,モチノキ,アカガシ,イチイガシ,ホルトなどの常緑広葉樹が多く見られます。また,これらの樹木以外にもシロヤマシダ,シロヤマゼンマイなど特色のあるシダ植物が多いのも特徴(ちょう)です。都市の中心部に約500種もの植物が生えているのは全国でも大変めずらしいことです。

指定年月日

昭和6年6月3日指定

所在地

鹿児島エリア

鹿児島市

城山

関連サイト

鹿児島市の文化財ー六訂版ー

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る