かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 民俗文化財
  • >
  • 無形民俗
  • >
  • 県指定

秋名のショチュガマ及びヒラセマンカイ

  • 民俗文化財
  • >
  • 無形民俗
  • >
  • 県指定

秋名のショチュガマ及びヒラセマンカイ


奄美のアラセツとは,旧暦8月の最初の丙(ひのえ)の日のことで,「新節」の意味です。奄美のアラセツ行事の中で最も古い形を伝えるものが,秋名のショチュガマとヒラセマンカイです。ショチュガマはわらぶき小屋のことで,アラセツの早朝にグジが稲魂(いなだま)を招いた後,大勢が小屋の屋根に上がり,祝い歌を歌いながらその小屋を倒し,倒れた屋根の上で「八月踊り」を踊る行事です。ヒラセマンカイはアラセツの夕方に神ヒラセ・女童ヒラセという二つの岩の上でノロたちが中心になって歌い踊り,稲魂を招く行事です。これらの行事はかつては奄美北部の各地で行われていましたが,現在は秋名だけとなっており,貴重な文化財です。

指定年月日

昭和57年5月7日指定

所在地

大島エリア

龍郷町

秋名

関連サイト

龍郷町・文化財

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る