-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
末吉 住吉神社の流鏑馬
-
民俗文化財
>
- 無形民俗 >
- 県指定
末吉 住吉神社の流鏑馬
11月23日に行われる住吉神社のお祭りで,五穀豊穣(ごこくほうじょう)などを祈願して行われる行事です。同社の流鏑馬については,「三国名勝図会」に記載があり,江戸時代にも注目される行事であったことが知られています。射手の服装は狩衣に綾藺笠(あやいがさ)で中世の巻狩の姿です。流儀は,矢を放ったあとに両腕を水平に広げる宮崎神宮と同じ系統の小笠原流を取り入れています。射手は神事の後,260mの馬場に40m間隔(かく)で並ぶ3つの的に馬上から射るのを3回繰り返します。矢が多く的中すれば翌年は豊年であるといわれています。