かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 有形文化財
  • >
  • 建造物
  • >
  • 県指定

台明寺日枝神社本殿

  • 有形文化財
  • >
  • 建造物
  • >
  • 県指定

台明寺日枝神社本殿


台明寺日枝神社本殿の造営は,19世紀の改築時(明治20(1887)年)と考えられます。「七間社流造(しちけんしゃながれづくり)」という特殊な形式の神社建築です。一間社流造の七社を横に連続して一体としてつくり,柱間それぞれに板扉(とびら)をつけ,元社である日吉大社の七社を勧請(かんじょう:分霊して他の神社にうつすこと)した神殿としました。七間社は正面(桁行)の柱間が七つでできており,流造は正面側の屋根を長く葺(ふ)きおろした造りです。柱八本で造る七間社流造は,鹿児島県では唯一のもので,貴重な文化財です。

指定年月日

平成29年4月21日指定

所在地

姶良・伊佐エリア

霧島市

国分台明寺1103

関連サイト

霧島市・文化財

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る