かごしま文化財事典プラス

かごしま文化財事典プラス

  • 記念物
  • >
  • 史跡
  • >
  • 県指定

根占原台場跡

  • 記念物
  • >
  • 史跡
  • >
  • 県指定

根占原台場跡


南大隅町にある根占原台場跡は,西欧列強の相次ぐ来航に危機感を強めた島津斉興により弘化4(1847)年に築かれた,薩摩藩の中でも初期の台場の一つです。対岸の山川・指宿に次いで早い時期に造営されたのは,これらが錦江湾口という要衝(ようしょう)の地であったためと考えられます。薩英戦争直前の文久2(1862)年には,改築工事も行われています。県内に残る他の台場跡は,新型のキスト砲架に対応した台場に改修されているのに対し,根占原台場跡は旧式の台場の形状が残っているのが特徴(ちょう)です。薩摩藩内における台場の変遷(せん)を知る上で,欠かせない貴重な史跡です。

指定年月日

平成30年4月20日指定

所在地

大隅エリア

南大隅町

根占辺田

関連サイト

南大隅町・文化財

関連ページ

かごしま文化財事典(小学生サイト)を見る